5歳児うめ組、4歳児たんぽぽ組
皆で粘土遊びの約束を再確認してから、新しい粘土をもらい、遊び始めました。
約束を話す際に、こんな遊び方はどうかな~?と保育士に聞かれると「ダメー!!!」と大きな声で反応してくれた子どもたち。よく理解しているようでした。
新品の粘土の形を崩したくなかったようで、「壊したくないな~。」と粘土を見つめている子も…(微笑ましいですね☺)
友達と作った物を見せ合いながら夢中で粘土遊びを楽しんだ子どもたち。
小さいうずまきを沢山作り、並べたり、、、
ひらすら粘土をちぎり、粘土板いっぱいに置いたりしていました♪
これは大好きなクリームサンドだそうです♪
長方形を活かして、トンネルや列車、人間などを作っている子もいました。
3歳児ゆり組
クレヨン画をしました。ゆり組に進級すると一人一人のクレヨンや自由画帳がある事を知った子どもたちはとても驚いていました。
クレヨンや自由画帳の使い方を保育士から聞いた後、初めに真似っこお絵描きゲームをしました。保育士が描いたものと同じ絵を描いてみると「できた!」「難しいよ~!」と口々に言う子どもたち…☺
ゲームの後は各々自由に好きな絵を描いて楽しんでいました。
2歳児もも組
コーナー遊びをしました。新しい玩具で子どもたちも興味津々!!
紐通しでは、最初はなかなか紐が通らず苦戦する子も…しかし徐々にコツを掴み通せるようになると夢中になって遊んでいました♪
洗濯ばさみのコーナーでは、動物や人の顔などに洗濯ばさみを挟んでいきます!
中には、動物を合わせて、うさぎの体とタコの顔が合体!!「できたよ~♪」と嬉しそうに見せてくれました♪
お友達の真似をして、違う物を作る子もいました♪
1歳児さくら組
ままごと遊びをしました。
スプーンやフォークをなめてみたり、食べ物をじーっと見たりして楽しんでいました♪
また、皿に食べ物を移し替えて、山盛りに食べ物を積んでいる子もいましたよ☺
段ボールで作った輪投げに皆、興味津々‼ペットボトルに輪を入れて楽しんでいました♪
手を繋いで部屋の中を歩いていて、とても可愛らしかったです♪
0歳児つぼみ組
室内でボールプールをしました。
お友達と顔を見合わせながらタライに入ったボールをコロコロする様子がとても可愛らしかったです☺
タライの中に入って温泉⁉を楽しむ子もいました。