2025/03/25

きょうの活動(火曜日)

全クラス

防災訓練(火災)をしました。どのクラスも落ち着いて避難をすることができました。避難後に”お・か・し・も”の約束事を確認すると、以上児クラスは覚えている子が多く「おさない!」「戻らない!」と大きま声で教えてくれました。

IMG_0629

 

 

 

 

 

 

5歳児うめ組

ホールで子どもたちリクエストのボール当て鬼ごっこをしました。

鬼がどこに投げるかドキドキする子どもたち。

体を左右、上下などに動かしながらボールをかわしていました。あえて鬼に近づく子も‼「あぶな‼ギリギリセーフ‼」などと言いながらスリルを楽しんでいました♪

DSCF0002 DSCF0006

その後はドッチボールをしました。

試合開始はチーム同士で挨拶をし、初めてのジャンプボールを行いました‼

チームの勝利のために相手を当てたり、ボールをキャッチしたりと夢中で楽しむ子どもたちでした‼

ホールでやりたかったことが沢山できて大満足の子どもたちです‼

DSCF0008 DSCF0003

 

 

 

 

 

 

4歳児たんぽぽ組

朝から「お外で遊びたい~。」と話していた子どもたち、準備をして戸外に出ると給食室からの火災発生(防災訓練)で保護者駐車場に避難しました。防災訓練後、「もうお部屋戻るのかな…」と友達と話す声も聞こえていましたが、その後は子どもたち熱望の戸外遊びをすることができました☺

今日は初めてのゲーム、電子レンジ鬼という鬼ごっこをしました。鬼に捕まった子は氷鬼のように固まります、二人組になり固まってしまった子を手を繋いで囲み上から下へ腕を通して解凍させます。腕を通す時には合言葉の「チン!」の掛け声を忘れずに!

DSCF8035 DSCF8040 DSCF8043 DSCF8044 DSCF8045

固まっている子の近くに鬼がいるとなかなか助けに行けず苦戦していました。ルールを理解してくると「〇〇ちゃん!」と仲間に声を掛け急いで友達を解凍させていました。

戸外遊びを満喫した子どもたちです。

 

 

 

 
3歳児ゆり組

防災訓練後、室内でじゃんけん列車やリトミックをして遊びました。

ピアノが止まると「ジャンケンポン…」とジャンケンをして、「負けたから後ろね…」「勝ったから前だよ~」と互いに声を掛けながら遊んでいました。一列の長い列車になると、部屋の中をピアノに合わせて歩いていました。

「この次は、ジャンケンに勝って先頭になる!」と、負けた悔しさを保育士や友達に伝えている子がいました。

 

 

 

 
2歳児もも組

防災訓練後、保育室でブロックと箸練習のコーナー遊びをしました。ブロックでは友達とショベルカーやパトカーを作って走らせ、箸練習では小さい物も掴めるよう集中する子どもたちでした。

 

 

 

 
1歳児さくら組

防災訓練に参加しました。

泣かずに保育士の話を聞いて、靴を履き、友達と手を繋ぎ避難することが出来ました。成長が感じられる一幕でした。

 

 

 

 
0歳児つぼみ組

朝の会の様子です。

絵本の読み聞かせや保育士の話をよく聞き、よく見ています。時々「あははは」と声に出し笑う姿も♪

DSC05507

ミルク後の口拭きです。上手に拭けていますね♪

DSC05502

DSC05503

 

 

子育て支援

子育て支援に2組の友達が来てくれました。

一緒に防災訓練にも参加してくれました。「こんなふうに、避難訓練しているんですね。」と話してくれました。

新聞紙遊びでは、ビリビリ破りニコニコの笑顔を見ることが出来ました。紙吹雪にすると、「キャー」の声も…大喜びでした。最後は、袋に破いた新聞紙を入れて魚を作りました。シールを貼るのが上手でした。

 

IMG_0134

IMG_0135